CATEGORY

プレイヤー向け

用語説明「ローテーション」

相手のチームがサービス権を持ってサーブを打ち、サーブレシーブをしたチームがサービス権を得た時に、1つずつ時計回りにポジションを移動することを言います。プレーが一つ終わったごとに、サーブの順番に移動していきます。これをローテーションといいます。 特にセッターがどこに位置しているかで攻撃の枚数が変わってくるので、ローテ―ションのことを話題にするときには「S1ローテ」など、セッターを基準にして呼びます。 […]

スポーツの判断力を高める〇〇!?

こんばんは、中田です。   **動体視力 視野 能の処理速度 ** どれもスポーツでは必要な能力ですね。 これらの能力が高いとプレー中の判断力が高くなり… 速いボールへの対応ができる まわりの状況判断が上手い とっさの反応が素早い こんなプレイヤーになります。どうですか?魅力的でしょう? しかし、視野や脳の処理速度を意図的に高めるのは難しいような気もします。     […]

バレーボール解説で使ってほしくない言葉ベスト5!

こんにちは、中田です。 今日は知人の指導しているバレーボール部に1ヶ月ぶりにコーチングをしに行ってきました(コーチングってほどがっつりやってないけど)。 子どもって、1ヶ月見ないと見違えるほど上達しますね。プチ感動させていただきました。 さて、FIVBワールドカップがはじまり、日本もなかなか盛り上がっていますね。観戦がはかどるなあ。 昨日のロシア戦は負けてしまいましたが、日本も内容的には悪くなかっ […]

「スキル」

こんばんは、中田です。 以前にアップした「センス」(https://note.mu/avanzar/n/n485e5b51221a?creator_urlname=avanzar)の記事の続きです。 まだ読んでいない方はそちらからお読みくださいね!   前回の記事で「運動スキル」と「認知スキル」という話をしました。 今回の記事は、そもそもの「スキル」というものについて深める記事です。 & […]

「センス」

こんばんは、中田です。 なんだかミスチルにかぶれたようなタイトルにしてしまいましたが、 たまには真面目な記事を書きます。         チームを指導していると、いわゆる「センスの良い」プレイヤーっていますよね。 〇運動の動き出しが早い 〇練習したことをゲームで発揮できる 〇言われたこと以上のことができる など。   今日は、「センス」というものの […]

サーブは入れていくもの??

※夏に書いた記事です。 こんにちは、中田です。 8月4日のバレーボールミーティング2019に向けて、福岡に向かっています。新幹線の中で読んでいる本に、こんな言葉が出てきました。 目次 バレーボールの勝敗を決めるのは”サーブ”!! サーブは、入れてナンボのものだった では、なぜサーブミスが生まれるのか。 サーブの歴史を辿ってみます。 変わったのは、攻撃戦術でした。 以下、まとめ。 バレーボールの勝敗 […]

「疲れ知らずの身体」をつくるのに、ストレッチは不要!?

「疲れ知らずの身体」…魅力的な言葉ですね!(笑) 今日は、身体のつくりと疲れのメカニズムについて、簡単に書いていきます。         はじめに質問です。 「疲れ知らずの身体」って、どんな身体を思い浮かべますか?           〇軟体動物のような、柔軟な身体 〇無駄な肉のない、骨格標本のような身体 〇 […]

レフト?ウイングスパイカー?アウトサイドヒッター?

今日は、バレーボールのポジションの違いについて書いていきたいと思います。 最近テレビで観戦しているときに、聞きなれない用語が出てくるようになってきました。今までと用語が変わっていて、実況や解説の話がよくわからない…ということはありませんか? というわけで、今日は(今日も?)用語解説です! バレーボールのプレイヤーや指導者だけでなく、試合観戦が好きな人もこれを知っていると今までの50倍くらいバレーボ […]

「基本」について考える

※夏に書いた記事です。 こんばんは、中田です。 栃木県さくら市ではここ数日暑い日が続いて夏バテ気味です(^-^;   さて、先日中学生の女子バレー部のコーチングをしている時に、こんな一幕がありました。 —————————– ディグ(スパイクのレシーブ)練習をしているとき […]

レシーブ?キャッチ?レセプション?ディグ?カット?呼び方の違いはなんだ??

こんばんは、中田です。 レシーブの記事についてリクエストがありました。 今日は、レシーブ動作の呼び方について解説したいと思います。 本当に、チームや人によりいろいろな呼び方をしていますよね。   「バレーボール始めたけど、レシーブの呼び方が多すぎて分からないよ!」 「人によって使い分けてるの?方言みたいなもの?」 「呼び方なんて、なんでもいいじゃん。」 そんな人向けの記事となっております […]