CATEGORY

記事

レフト?ウイングスパイカー?アウトサイドヒッター?

今日は、バレーボールのポジションの違いについて書いていきたいと思います。 最近テレビで観戦しているときに、聞きなれない用語が出てくるようになってきました。今までと用語が変わっていて、実況や解説の話がよくわからない…ということはありませんか? というわけで、今日は(今日も?)用語解説です! バレーボールのプレイヤーや指導者だけでなく、試合観戦が好きな人もこれを知っていると今までの50倍くらいバレーボ […]

「基本」について考える

※夏に書いた記事です。 こんばんは、中田です。 栃木県さくら市ではここ数日暑い日が続いて夏バテ気味です(^-^;   さて、先日中学生の女子バレー部のコーチングをしている時に、こんな一幕がありました。 —————————– ディグ(スパイクのレシーブ)練習をしているとき […]

レシーブ?キャッチ?レセプション?ディグ?カット?呼び方の違いはなんだ??

こんばんは、中田です。 レシーブの記事についてリクエストがありました。 今日は、レシーブ動作の呼び方について解説したいと思います。 本当に、チームや人によりいろいろな呼び方をしていますよね。   「バレーボール始めたけど、レシーブの呼び方が多すぎて分からないよ!」 「人によって使い分けてるの?方言みたいなもの?」 「呼び方なんて、なんでもいいじゃん。」 そんな人向けの記事となっております […]

コーチングについて

目次 そもそも、コーチングとは? 相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させる Push型の指導と、Pull型の指導 根性論に頼ったスポーツ指導はもうやめよう 以下、まとめ そもそも、コーチングとは? いつも偉そうにコーチングの記事を書いていますが(笑)、私自身コーチングという概念は、なんとな~くで捉えていました。良い機会なので、今一度コーチングの定義をクリアにしたいと思います。 まず「coa […]

これからの時代の部活動、何が変わる?

こんばんは、中田です。 平成30年にスポーツ庁から出された「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」ご存じですか? あまり身近なワードではないですよね。普通に過ごしていたらあまり耳にすることはないと思います。 この文書は、「時代の流れに合わせた適切な部活動指導を実施していきましょう」という趣旨のものです。 今日は、ガイドラインによって何が変わるのか?ということを、以下の3つのキーワードでま […]

関係者には読んでほしい、「グッドコーチに向けた、7つの提言」

教育現場をみていると、時々コーチングについて考えさせられる場面に出くわします。 少々長くなりますので、興味のある方だけどうぞ! 以下、文部科学省HP「グッドコーチに向けた7つの提言」より引用 ————————— スポーツに関わる全ての人々が、「7つの提言」を参考にし、新しい時代にふさわしい、正しいコーチングを実現することを期待します。 1.暴力やあらゆるハラスメントの根絶に全力を尽くしましょう。 […]