MONTH

2019年12月

「センス」

こんばんは、中田です。 なんだかミスチルにかぶれたようなタイトルにしてしまいましたが、 たまには真面目な記事を書きます。         チームを指導していると、いわゆる「センスの良い」プレイヤーっていますよね。 〇運動の動き出しが早い 〇練習したことをゲームで発揮できる 〇言われたこと以上のことができる など。   今日は、「センス」というものの […]

サーブは入れていくもの??

※夏に書いた記事です。 こんにちは、中田です。 8月4日のバレーボールミーティング2019に向けて、福岡に向かっています。新幹線の中で読んでいる本に、こんな言葉が出てきました。 目次 バレーボールの勝敗を決めるのは”サーブ”!! サーブは、入れてナンボのものだった では、なぜサーブミスが生まれるのか。 サーブの歴史を辿ってみます。 変わったのは、攻撃戦術でした。 以下、まとめ。 バレーボールの勝敗 […]

「疲れ知らずの身体」をつくるのに、ストレッチは不要!?

「疲れ知らずの身体」…魅力的な言葉ですね!(笑) 今日は、身体のつくりと疲れのメカニズムについて、簡単に書いていきます。         はじめに質問です。 「疲れ知らずの身体」って、どんな身体を思い浮かべますか?           〇軟体動物のような、柔軟な身体 〇無駄な肉のない、骨格標本のような身体 〇 […]

レフト?ウイングスパイカー?アウトサイドヒッター?

今日は、バレーボールのポジションの違いについて書いていきたいと思います。 最近テレビで観戦しているときに、聞きなれない用語が出てくるようになってきました。今までと用語が変わっていて、実況や解説の話がよくわからない…ということはありませんか? というわけで、今日は(今日も?)用語解説です! バレーボールのプレイヤーや指導者だけでなく、試合観戦が好きな人もこれを知っていると今までの50倍くらいバレーボ […]

「基本」について考える

※夏に書いた記事です。 こんばんは、中田です。 栃木県さくら市ではここ数日暑い日が続いて夏バテ気味です(^-^;   さて、先日中学生の女子バレー部のコーチングをしている時に、こんな一幕がありました。 —————————– ディグ(スパイクのレシーブ)練習をしているとき […]

レシーブ?キャッチ?レセプション?ディグ?カット?呼び方の違いはなんだ??

こんばんは、中田です。 レシーブの記事についてリクエストがありました。 今日は、レシーブ動作の呼び方について解説したいと思います。 本当に、チームや人によりいろいろな呼び方をしていますよね。   「バレーボール始めたけど、レシーブの呼び方が多すぎて分からないよ!」 「人によって使い分けてるの?方言みたいなもの?」 「呼び方なんて、なんでもいいじゃん。」 そんな人向けの記事となっております […]

コーチングについて

目次 そもそも、コーチングとは? 相手の潜在能力を解放させ、最大限に力を発揮させる Push型の指導と、Pull型の指導 根性論に頼ったスポーツ指導はもうやめよう 以下、まとめ そもそも、コーチングとは? いつも偉そうにコーチングの記事を書いていますが(笑)、私自身コーチングという概念は、なんとな~くで捉えていました。良い機会なので、今一度コーチングの定義をクリアにしたいと思います。 まず「coa […]

2019/12/21

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2019/12/21

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

その打ち方、合ってる??強烈なスパイクを打ちたいあなたへ。

こんにちは、中田です。 早速ですが…   ちゃんとスパイク打てていますか?   「いやいや、打ててるよ!」 「ちゃんと、と言われても…」   あなたの心の声が聞こえてくるようですね。(*´з`)   今日は、スパイクの打ち方について、特に腕の振り方について少しだけお話ししたいと思います。   「間違ったやり方で必死に練習してた…」なんて人もいるかもしれませんね。   さて。 あなたは、スパイクの腕 […]